てぃーだブログ › 伊良部島ハーブベラ畑 › いらぶ探検隊 › 47 下地島南海岸ハイキング(更新)

47 下地島南海岸ハイキング(更新)

第47回いらぶ探検隊 2009年9月26日 潮位9時110cm 満潮13時23分潮位148cm
参加者7名 下地島南海岸美化(400 m)及び海岸ハイキング(1km)
報告文は「大きな心の人」参照
http://herbvera.ti-da.net/e2586260.html#comments
以下、写真報告
47 下地島南海岸ハイキング(更新)
←ミルク海洞を向こうに見て、ゴミ拾い、進む。47 下地島南海岸ハイキング(更新)
               

                           ゴミ袋は集めていく→

47 下地島南海岸ハイキング(更新)← 気持ちよく、ミルク浜を行く!

ここで、年2回部落のミルク(幸福)の御願(うがん)がある
http://herbvera.ti-da.net/e2372386.html#comments
ジョギングをしても気持ちがいい!                
            
         海岸ハイキング開始!

47 下地島南海岸ハイキング(更新)←こんな岩陰
47 下地島南海岸ハイキング(更新)                  入り江の先の白砂→



47 下地島南海岸ハイキング(更新) 47 下地島南海岸ハイキング(更新)
← 断層の見える岩礁
直方体の岩もある
              入り江のトンネルをくぐった波が
                          遊ぶ空間→

47 下地島南海岸ハイキング(更新)
← 途上に、こんな投棄ゴミも!
これは手に負えない。
紺碧の海と対照的だ。

47 下地島南海岸ハイキング(更新)←深く切れ込む入り江 47 下地島南海岸ハイキング(更新)
             その緑陰→
           何故か、懐かしい空間!

南海岸ハイキングはここまで1km。
入り江が多く、様々な海・岩・砂の姿が楽しめる!
岩陰・木陰の空間もある。
ゆっくり歩いて約2時間。お薦め!
後2km踏破可能!
第11回2007年10月探検隊で、中学生も多数参加で行った。

47 下地島南海岸ハイキング(更新)今回、ゴミ回収中、砂にはまった車!
有り難い援助だった。
道路に出したゴミは、役場の環境保全係が収集、
クリーンセンターまで運搬の労を担ってくれている。



同じカテゴリー(いらぶ探検隊)の記事
96   ヤマトブー再発見
96 ヤマトブー再発見(2015-01-16 02:15)

89 渡口の浜美化
89 渡口の浜美化(2014-02-09 10:25)

88 狭間浜美化
88 狭間浜美化(2013-07-18 00:51)

アブの道美化
アブの道美化(2013-05-02 01:55)

86  大竹仲洞窟
86  大竹仲洞窟(2013-03-02 11:07)


この記事へのコメント
なつかしいなぁ
まだそんなにたってないのに。
賑わい塾、、もしかしたら来年は沖縄という説もあるんですが。

BOO
Posted by 弥勒のBOO at 2009年10月01日 11:34
ミルクは幸福ということでしょうか?
永遠の自然でもあるような。
そんなところですね。

賑わい塾は縁ですね。
4年前の伊良部でのそれは、
軍事化否かの、鋭角の転換点でした。
よく野本さんがその「今ここ」にしたかと思います。
その直後に、参加者に送った感想文、今度、
賑わい塾コミュで載せたいと思います。

今回のものも、欲しいです。
Posted by ちかさん at 2009年10月01日 22:01
こんにちわ。

ミルク浜の写真は私のアングルには無く、砂の美しさと奥に洞窟があった事を思いだしながら見とれてしまいます。

「大きな心の人」を読み、探検隊の日の事を視覚だけでなく五感で思い起こしました。

アクティブに歩いて楽しい、岩陰・木陰もあるので休んで気持ち良い、
「大きな心の人」もたくさんいる、伊良部島からエネルギーをたくさん頂きました。

いつか残り2kmも歩いてみたいです。
Posted by 高島さゆり at 2009年10月04日 13:19
☆ さゆり さん

はまった車の写真、ありがとうございました。
あの状況を共有して、みな、いらいらもせずにいられたのは、
自然エネルギーのおかげでしょうか。
助けてくれた人たちの所作も自然ですねー

>「大きな心の人」もたくさんいる、伊良部島からエネルギーをたくさん頂きました。

島の旅で感じられたのですね。
ハイキングの写真も2葉、ブログに使わせていただきましたが、
当日、私が見なかったアングルです。
岩陰も、午(うま)の方といわれるところです。
橋陰から岩陰を経て木陰へ、
どんな暑い陽でも、いけそうですね。

>いつか残り2kmも歩いてみたいです。

その時を楽しみに!
Posted by ちかさん at 2009年10月04日 21:24
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。